0979-24-8321
〒871-0029 大分県中津市下宮永111-21
ピアノレッスン
皆さま、こんにちは!
「くまちゃんのにこにこクラブ」のホームページへようこそ!
今週もめまぐるしい忙しさでした。
さて、いつもリトミックの様子をお伝えしているので、今回はピアノレッスンの様子をお伝えいたしますね。
私は、午前中は毎日、大分県内の保育園、支援センター、こども園、児童館など年間で契約をしている所にリトミックの指導に行っています。
毎日、日田に行ったり別府に行ったり、臼杵に行ったり曜日によって様々です。
午後からは、パーソナルのピアノやリトミックのレッスンをしています。1歳の生徒さんから大人の方まで!
今日は、日田でレッスンしている男の子のレッスンの様子を紹介させていただきます。
年少さんからピアノのレッスンとリトミックを始めました。
絵カードを通して目で追視する力を育み、楽譜を見ながら弾く練習をしてきたので、初見でも弾く力がついています。
幼児期は、耳がとても良いので覚えて弾く方が得意です。
でも、楽譜を見て、音やリズムを考えて、指を見ないで鍵盤を弾くのは、脳の空間把握とつながっていくのです。
ピアノを弾くことで、いっぱいいっぱい考える力を育てていきます。
そして、一生懸命考えるから達成感があり、ピアノが大好きになるのです!
ピアノを弾いたら、カラーボードで色々なリズムをたたいていき、途中で解放感を味わうために走ったり跳ねたり!
24/04/30
24/04/26
24/02/05
TOP
皆さま、こんにちは!
「くまちゃんのにこにこクラブ」のホームページへようこそ!
今週もめまぐるしい忙しさでした。
さて、いつもリトミックの様子をお伝えしているので、今回はピアノレッスンの様子をお伝えいたしますね。
私は、午前中は毎日、大分県内の保育園、支援センター、こども園、児童館など年間で契約をしている所にリトミックの指導に行っています。
毎日、日田に行ったり別府に行ったり、臼杵に行ったり曜日によって様々です。
午後からは、パーソナルのピアノやリトミックのレッスンをしています。1歳の生徒さんから大人の方まで!
今日は、日田でレッスンしている男の子のレッスンの様子を紹介させていただきます。
年少さんからピアノのレッスンとリトミックを始めました。
絵カードを通して目で追視する力を育み、楽譜を見ながら弾く練習をしてきたので、初見でも弾く力がついています。
幼児期は、耳がとても良いので覚えて弾く方が得意です。
でも、楽譜を見て、音やリズムを考えて、指を見ないで鍵盤を弾くのは、脳の空間把握とつながっていくのです。
ピアノを弾くことで、いっぱいいっぱい考える力を育てていきます。
そして、一生懸命考えるから達成感があり、ピアノが大好きになるのです!
ピアノを弾いたら、カラーボードで色々なリズムをたたいていき、途中で解放感を味わうために走ったり跳ねたり!